ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 南あわじ市歴史文化遺産 > 所在地でさがす > 西淡志知 > 五大明王(ごだいみょうおう)

本文

五大明王(ごだいみょうおう)

更新日:2021年7月1日更新印刷ページ表示
聲明寺の寺宝として伝わる掛け軸のひとつ

区分

市指定

分類

有形文化財

種別

絵画

指定年月日

平成2年3月16日

所有者及び管理者

聲明寺

所在地

南あわじ市志知鈩69

時代または年代

室町時代

備考

大きさ:縦110センチメートル、横70センチメートル

内容

  聲明寺しょうみょうじ に、 寺宝じほう として つた わる 掛軸かけじく 三幅さんぷく のひとつにこの があります。
  五大明王ごだいみょうおう は、 五大尊ごだいそん ともいい、 不動明王ふどうみょうおう中心ちゅうしん として、 ひがし降三世明王ごうざんぜみょうおう かって 右下みぎした )、 みなみ軍荼利明王ぐんだりみょうおう左下ひだりした )、 西にし大威徳明王だいいとくみょうおう左上ひだりうえ )、 きた金剛夜叉明王こんごうやしゃみょうおう右上みぎうえ )を はい しています。この 配置はいち真言密教しんごんみっきょう (注1)に 伝承でんしょう されるもので、それぞれが 背中せなか火焔かえん い、 武器ぶき ち、 忿怒ふんぬ (注2)の 表情ひょうじょう をしています。
  五大明王ごだいみょうおう本来ほんらい調伏ちょうぶく (注3)や 安産あんざん祈願きがんもち いられ、 所願成就しょがんじょうじゅ などの 功徳くどく期待きたい されて、 平安時代へいあんじだい から 鎌倉時代かまくらじだい にかけて 貴族階級きぞくかいきゅうあいだ信仰しんこう されたと われています。

 

注1  密教みっきょうほとけ大日如来だいにちにょらい )と 行者ぎょうじゃ一体いったい となる ぎょう三密行さんみつぎょう )を つう じて ほとけ人間にんげん本質的ほんしつてきこと ならないことを るための おし え。
注2  忿怒ふんぬ …いきどおりいかること。
注3  調伏ちょうぶく制御せいぎょ教化きょうか鎮圧ちんあつ制服せいふく呪詛じゅそ削除さくじょ などの 意味いみ がある。

<外部リンク>