区分
市指定
分類
有形文化財
種別
建造物
指定年月日
昭和45年11月3日
所有者及び管理者
熊野神社
所在地
南あわじ市志知飯山寺297
時代または年代
室町時代【元亀2年(1571)】
備考
大きさ:高さ128センチメートル
素材:砂岩
内容
熊野神社
の
境内
に、
砂岩
の
板碑
が
立
っています。
上半部
の
平
らな
碑面
に
十三尊仏像
(注1)の
代
わりに、
種子
(注2)が
彫刻
されています。
下半部中央
に「
念仏講中結衆
」と
彫
られ、その
左右
には、29
人
の
名前
と
法名
(注3)が
刻
まれています。これは、
念仏講中
が
逆修
、つまり、
生存中
に
死後
の
冥福
のために
供養塔
として
建
てたものです。
仏像
ではなく
種子
を
彫刻
した
板碑
は、
兵庫県下
でもその
例
が
少
なく、「
元亀二年
」の
刻銘
があり、
淡路島
における
室町時代
に
建
てられた
貴重
な
板碑
です。
注1
十三仏
…
人
の
死後
初七日
から
三十三回忌
までの
忌日
を
司
るとされる
十三
の
仏
の
総称
。
1
番
:
不動明王
2
番
:
釈迦如来
3
番
:
文殊菩薩
4
番
:
普賢菩薩
5
番
:
地蔵菩薩
6
番
:
弥勒菩薩
7
番
:
薬師如来
8
番
:
観音菩薩
9
番
:
勢至菩薩
10
番
:
阿弥陀如来
11
番
:
阿閦如来
12
番
:
大日如来
13
番
:
虚空蔵菩薩
注2
種子
…
密教
で
仏
・
菩薩
を
標示
する
梵字
。
注3
法名
…
死後
におくる
名
。