ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 南あわじ市歴史文化遺産 > 所在地でさがす > 西淡志知 > 十三仏種子板碑(じゅうさんぶつしゅじいたび)

本文

十三仏種子板碑(じゅうさんぶつしゅじいたび)

更新日:2021年7月1日更新印刷ページ表示
十三の種子(梵字)が刻まれている
熊野神社本殿に向かって右の土地に立つ板碑

区分

市指定

分類

有形文化財

種別

建造物

指定年月日

昭和45年11月3日

所有者及び管理者

熊野神社

所在地

南あわじ市志知飯山寺297

時代または年代

室町時代【元亀2年(1571)】

備考

大きさ:高さ128センチメートル
素材:砂岩

内容

  熊野神社くまのじんじゃ境内けいだい に、 砂岩さがん板碑いたび っています。 上半部じょうはんぶたい らな 碑面ひめん十三尊仏像じゅうさんぞんぶつぞう (注1)の わりに、 種子しゅじ (注2)が 彫刻ちょうこく されています。 下半部中央かはんぶちゅうおう に「 念仏講中結衆ねんぶつこうじゅうけっしゅう 」と られ、その 左右さゆう には、29 にん名前なまえ法名ほうみょう (注3)が きざ まれています。これは、 念仏講中ねんぶつこうじゅう逆修ぎゃくしゅ 、つまり、 生存中せいぞんちゅう死後しご冥福めいふく のために 供養塔くようとう として てたものです。
  仏像ぶつぞう ではなく 種子しゅじ彫刻ちょうこく した 板碑いたび は、 兵庫県下ひょうごけんか でもその れいすく なく、「 元亀二年げんきにねん 」の 刻銘こくめい があり、 淡路島あわじしま における 室町時代むろまちじだい てられた 貴重きちょう板碑いたび です。

注1  十三仏じゅうさんぶつひと死後しご 初七日しょなのか から 三十三回忌さんじゅうさんかいき までの 忌日きにちつかさど るとされる 十三じゅうさんほとけ総称そうしょう

ばん不動明王ふどうみょうおう
ばん釈迦如来しゃかにょらい
ばん文殊菩薩もんじゅぼさつ
ばん普賢菩薩ふげんぼさつ
ばん地蔵菩薩じぞうぼさつ
ばん弥勒菩薩みろくぼさつ
ばん薬師如来やくしにょらい
ばん観音菩薩かんのんぼさつ
ばん勢至菩薩せいしぼさつ
10 ばん阿弥陀如来あみだにょらい
11 ばん阿閦如来あしゅくにょらい
12 ばん大日如来だいにちにょらい
13 ばん虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつ

注2  種子しゅじ密教みっきょうほとけ菩薩ぼさつ標示ひょうじ する 梵字ぼんじ
注3  法名ほうみょう死後しご におくる

<外部リンク>