ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
2019年4月26日更新
<外部リンク>

本文

VR(バーチャルリアリティ)の世界に松帆銅鐸進出しました!

VRで弥生時代にGo!

2015年の春、淡路島の南あわじ市で、銅鐸が7点も出土!しかも、全国で初めて「入れ子の銅鐸」の中に「舌(ぜつ)」が見つかる衝撃の大発見です!!その銅鐸が使われていた弥生時代の人々の暮らしぶりは、どんなものだったのでしょう?海辺で塩を作ったり、稲作に汗を流したり、五穀豊穣や安全を願って、銅鐸を使った祭などを行っていたと考えられます。そんな弥生人の暮らしをVR映像でのぞいてみませんか?きっと古代の人々がとっても身近に感じられるはず!

弥生時代のVR体験広報画像 玉青館外観写真

 

日   時: 2019年4月27日(土曜日)~  9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)

場  所: 南あわじ市滝川記念美術館 玉青館(兵庫県南あわじ市松帆西路1137番地1)

体験時間: 約20分

料   金: 1回300円(別途入館料が必要です)

休 館 日: 毎週月曜日(祝日の翌日は休館)、年末年始

問合せ先: 0799-36-2314 玉青館

VRで松帆銅鐸の時代にGo!ちらし [PDFファイル/3.76MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • 弥生ブロンズネットワーク<外部リンク>
  • 淡路日本遺産<外部リンク>
  • あわじ国バーチャンリアリティ<外部リンク>
  • 美菜恋来屋<外部リンク>