本文
【募集】南あわじ市×鳴門市 ~地域の恵みを伝える~ 「うずの幸マイスター」認定試験のご案内
南あわじ市では、隣接する鳴門市と連携し「鳴門の渦潮」を中心とした観光エリアの長期滞在型観光と交流人口の増加を図るため、地域のブランディングに取り組んでいます。
今年度より、地域の恵みや食の魅力をお客様へ伝える食の伝道師「うずの幸マイスター」認定試験を実施します。
ぜひお申込ください。
うずの幸マイスター制度 導入の目的
両市の地域の特色や「鳴門海峡のうずしお」が育む食材の魅力を広く伝える“伝道師”を育て、お客様の思い出と記憶に残る特別な“食”体験の提供を目指します。うずの幸マイスターが地域や食材の魅力・ストーリーを語り、お客様との交流を深めることで、お客様満足度の向上はもとより、地域の活性化と観光促進を図ります。
うずの幸マイスター認定試験について
試験日時
令和7年1月27日(月曜日)14時00分~15時00分(60分間)
※会場には13時40分にお越しください。
試験会場
南あわじ市役所 第2別館 3階 多目的ホール
対象者
市内に事業所を置き、観光・宿泊・飲食業ほか、その他観光関連事業者
受験料
うずしお海道プロジェクト推進協議会の会員(うずの幸グルメ・カップイングルメ参画事業者):2名まで無料
上記グルメに不参画の事業者:1人 500円
出題形式
うずの幸マイスター参考書および動画(海の幸編・山の幸編)より50問・選択式(4択)で出題。8割以上正解で合格。
※申込者の方へ個別メールで参考書および動画リンクをお送りします。
※採点及び結果発表は2月中旬~下旬頃を予定しています。
申込方法
下記の参加申込フォームに必要事項をご入力いただき、お申し込みください。
<参加申込フォーム><外部リンク>
申込締切日
令和7年1月20日(月曜日)
お問い合わせ先
うずしお海道プロジェクト推進協議会事務局
淡路島観光協会 0799-22-0742