本文
南あわじ市立志知幼稚園
印刷用ページを表示する更新日:2022年4月6日更新
津井幼稚園 | 志知幼稚園 | 伊加利こども園 |
経営方針
1.教育目標
- 元気でみんなと仲良く遊ぶ子・・・健康・社会性
- 根気よくやりとおす子・・・ 自律・忍耐
- いきいきと表現できる子・・・個性・能力の伸長
2.本年度努力目標
「遊び込む力から豊かな学びへ」
~ いいとこぐんぐん つながるえがお ~
*心が動き、夢中になって遊ぶことを通じて、豊かな感性と表現力を養っていく保育を実践し、子ども達の
育ちを共に認め、喜び合う。
*自分らしさを発揮しながら主体的に環境と関わり、自分の良さや可能性を広げていく過程を大事にし、
自尊感情を育んでいく。
*幼児自身が自ら守ろうとする意識を高めるために、安心、安全な生活を保障する。
*家庭・地域・異校種との連携、及び、交流の機会を充実させる。
3.特色ある園行事
- 開かれた幼稚園づくり(ぴよちゃんくらぶ・高齢者交流・保育参加)
- 異校種交流(保・小・中・大)
- 地域社会との連携
園児数
年齢 |
男 |
女 |
合計 |
---|---|---|---|
3才 |
1 |
3 |
4 |
4才 |
7 |
6 |
13 |
5才 |
5 |
3 |
8 |
合計 |
13 |
12 |
25 |
年間主要行事
4月 | 一学期始業式、入園式、新入園児歓迎会、ミニミニ参観 |
---|---|
5月 |
花祭り、健康診断、幼小交流事業、幼小合同引渡し訓練、ミニミニ運動会、体力測定、個人面談 |
6月 |
水遊び開始、健康診断、家族の日のプレゼント持ち帰り、水遊び開始、ミニミニ参観、学校評議員会 |
7月 |
たなばた会、、幼小交流事業、大掃除、一学期終業式、一時預かり保育 |
8月 |
一時預かり保育、登園日、夏祭り、実習生受け入れ |
9月 |
二学期始業式、トライやるウィーク、幼小避難訓練 |
10月 |
運動会、人権保護者研修会、親子街頭訓練 |
11月 |
秋の遠足、幼小交流事業 |
12月 |
生活発表会、クリスマス会、造形展、大掃除、二学期終業式、一時預かり保育 |
1月 |
一時預かり保育、三学期始業式、一日入園、幼小交流事業、お正月遊び会、ミニミニ参観 |
2月 |
豆まき、マラソン大会、個人懇談、体力測定、学校評議員会 |
3月 |
ひなまつり、お別れ遠足、幼小一斉下校、お別れ会、大掃除、卒園式、修業式、一時預かり保育 |
- 毎月 子ども安全の日(避難訓練等)、身体測定、誕生会
- 園外保育 サクランボ摘み、草花摘み、木の実探し、さつま芋ほり
- 交通安全教室 年間5回
- 英語教室 年間10回
- 交流 未就園児、小学生、中学生、老人会、他園所、地域
- 子育て支援 ぴよちゃんくらぶ(毎月)、子育て講座