ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 新型コロナウイルス関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン > > 新型コロナウイルスワクチン接種・接種予約について

本文

新型コロナウイルスワクチン接種・接種予約について

印刷用ページを表示する更新日:2023年10月13日更新 <外部リンク>

無料での接種期間は3月31日までです。
※回数に関わらず、令和5年秋開始接種を受けられた方は、今年度の接種は終了です。
ワクチン接種は強制ではありません。有効性や安全性を踏まえて接種をご検討ください。また、令和6年度については、詳細が決まり次第、お知らせいたします。

◆令和5年度の新型コロナワクチン接種について

 令和5年度も引き続き自己負担なしで新型コロナワクチンを接種することができます。
 令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省チラシ) [PDFファイル/1007KB]

【令和5年秋開始接種】
※接種の予約、接種の際は『令和5年秋接種開始』と表示のある接種券が必要です。

 令和5年9月20日から実施される「令和5年秋開始接種」は、初回接種を終了したすべての方が対象となります。(使用するワクチンは、ファイザー社製、モデルナ社製、第一三共社製のオミクロン株XBB対応1価ワクチンです。)​

高齢者施設入所者及び病院入院患者の方の接種券について [PDFファイル/672KB]
 高齢者施設の入所者や病院入院患者で、接種を希望される方の接種希望者一覧表 [Excelファイル/15KB]を施設において作成していただき、上記PDFに記載のアドレスへ提出していただきます。
 ※市外の方は、住民票所在地の自治体にお問い合わせください。

令和5年秋開始接種の予約方法、接種日時・場所等 ↠ 別ページへ

 前回の接種から3か月以上経過した方に、順次案内及び予診票等を送付しますので、接種を希望される場合は、案内をご確認いただき予約をお願いいたします。

接種予約受付開始日について

接種日と予約受付開始日
接種日 予約受付開始日 予約受付開始時間
~12月28日 受付中 午前9時(受付開始日の午前8時30分~午前9時まではシステムメンテナンスのため予約はできません。)
1月4日~1月13日 12月15日
1月15日~1月27日 12月28日
1月29日~2月10日 1月12日
2月13日~2月24日 1月26日

2月26日以降

国のワクチン供給に合わせて調整中  

※予約開始直後は電話が集中しますので、回線が混み合いつながりにくくなります。しばらく時間をおいておかけ直しくださいますようお願いいたします。
※予約受付は医療機関では行っておりません。(沼島診療所を除く)

◆初回接種について

 南あわじ市における初回接種は、9月20日以降はファイザー社製のオミクロン株XBB対応ワクチンを使用します。
 市内医療機関による個別接種のみ実施しております。これから1・2回目の新型コロナワクチン接種を希望される方は、以下の専用ページをご覧いただき予約をお願いいたします。

初回接種の予約方法、接種日時・場所等 ↠ 別ページへ

◆小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について

 5歳から11歳の方も、新型コロナワクチンを接種することができます。
 ただし、接種はあくまでも本人及び保護者の意思で受けるもので、強制ではありません。有効性や安全性など、お子様と一緒にご検討いただいたうえで、接種予約をお願いいたします。

小児(5歳~11歳)の予約方法、接種日時・場所等 ↠ 別ページへリンク

◆乳幼児(6ヶ月~4歳)の新型コロナワクチン接種について

 生後6ヶ月から4歳のお子様も、新型コロナワクチンを接種することができます。
 ただし、接種は保護者の意思で判断をしていただき受けるもので、強制ではありません。接種を希望される場合は、送付された案内をご覧いただき、接種券を請求くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ先

  • 【接種に関すること】
    南あわじ市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

    0799-43-5671(平日の午前9時から午後5時まで)
  • 【副反応等、専門的な相談】
    兵庫県 新型コロナワクチン専門相談窓口
    0570-006-733(土日祝含む午前9時から午後9時まで)
  • 【一般的なお問い合わせ】
    厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
    0120-761-770(土日祝含む午前9時から午後9時まで)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)