ふるさと創造支援事業の募集について
市内で実施される「地域づくり活動」や「創業支援事業」の取り組みについて、ふるさと納税制度の下「ガバメント・クラウドファンディング(GCF)」により調達した「寄附金」を活用し、認定を受けた事業を支援します。
これに伴い、以下のとおり、実施する団体等を募集します。
なお、応募にあたっては、実施要項等の関係書類をよく確認してください。
事業概要
補助対象事業 | ⑴地域づくり事業 市民団体、NPO等各種法人など多様な主体が、地域の活性化に資する事業であって、かつ非営利を目的とし、自ら取り組む活動 ⑵創業支援事業 新たな事業の創出又は起業、地域の産業や資源を活用した役務の提供等営利を目的とした事業活動 |
---|---|
補助対象者 |
⑴団体又は法人(以下「団体等」という。)で、かつ補助金交付申請日時点において市内に主たる事務所を有するとともに、当該団体等の代表者は、市の住民基本台帳に記録されていること |
補助対象事業費の規模 |
⑴50万円以上250万円以下 |
補助金額 | ⑴補助対象経費の合計額(その額に千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)と250万円を比較して少ない方の額 ⑵補助対象経費の合計額に2分の1を乗じて得た額(その額に千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)と250万円を比較して少ない方の額 |
補助対象経費 |
⑴、⑵共通 |
資料配付及び閲覧 | 期間:令和3年4月5日(月曜日)~令和3年4月23日(金曜日) 場所:南あわじ市役所本館3階ふるさと創生課(又は下記「書類ダウンロード」よりダウンロード) (ただし、市役所での配付及び閲覧は、土日祝日を除き、午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとします) |
提出期限 |
令和3年4月30日(金曜日)正午まで ※応募書類をふるさと創生課までご持参いただくか、郵送(配達の記録が残る方法)にて提出してください。 |
選考要領 |
事業の認定に関しては、審査委員が、提出書類及び別途実施するヒアリング等により、審査を行います。各委員による審査結果を集計し、総合得点が6割未満の場合、補助事業として認定されません。6割以上となった事業を順位付けし、予算の範囲内で認定します。 |
問い合わせ先 | 南あわじ市総務企画部ふるさと創生課 Tel : 43-5205 |
その他 |
|
閲覧資料
- 南あわじ市ふるさと創造支援事業実施要項 [PDFファイル/2.04MB]
- 南あわじ市ふるさと創造支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/263KB]
- 南あわじ市補助金等交付規則 [PDFファイル/1.18MB]
応募書類ダウンロード
- ふるさと創造支援事業 提出書類の様式(認定申請関係)
(1) [Wordファイル/25KB] (2) [PDFファイル/935KB]