2023年6月25日更新
Tweet<外部リンク>
本文
令和5年度 松帆銅鐸 夏休み どうたく・歴史体験教室 開催
今年も、どうたくや歴史文化を体験できるイベントが多数開催されます。
化石や映画に関するような文化イベントもあたらしく開催します。
詳しくは下記のチラシをみてね。
開催期間・内容
- 開催期間
7月25日(火曜日)~8月31日(木曜日) - 場所
南あわじ市滝川記念美術館 玉青館 (南あわじ市松帆西路1137-1)ほか - 内容
鋳造体験、レジンアクセサリー、パステルアート、ふろしき講座、映画の舞台を歩く、ジオの教室 など
「どうたく・歴史体験」について
→ 令和5年度 どうたく歴史体験チラシ [PDFファイル/9.63MB]
- 「映画の舞台を歩く」 (募集中)
「ジオの教室 in 沼島」 (募集締め切り)
→ 令和5年度 ジオの教室・映画の舞台を歩く チラシ [PDFファイル/441KB] - 申し込み
↓ 令和5年度 どうたく・歴史体験 ジオの教室 in 沼島 映画の舞台を歩く 申し込みフォーム ↓
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1685002607607<外部リンク>
スマートフォンからは こちら
問い合わせはこちら
- 南あわじ市埋蔵文化財調査事務所
住所 南あわじ市神代国衙1100
電話 0799-42-3849 Fax 0799-42-3806
メール maizoubunkazai(a)city.minamiawaji.hyogo.jp ※(a)は@に変換してください。 - 南あわじ市滝川記念美術館 玉青館
住所 南あわじ市松帆西路1137-1
電話 0799-36-2314 Fax 0799-36-5408
メール gyokuseikan(a)city.minamiawaji.hyogo.jp ※(a)は@に変換してください。