ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
2023年2月14日更新
<外部リンク>

本文

桜舞う銀の馬車道

4月9日(日曜日) 桜舞う銀の馬車道  キャンセル待ち

バナー

日時 4月9日 (日曜日)
出発 7時 緑庁舎 雨天決行

募集チラシ [PDFファイル/683KB]


定員 45名 (定員に達しました。キャンセル待ち)

内容
西日本一桜の本数が多い 『 桜華園 』 は 240 種、3千本を超える桜が植えられている全国にも珍しい桜の名所で、青空博物館とよばれています。日本遺産にもなっている銀の馬車道や姫路城
主の池田輝政の孫が開いた福本陣屋跡の庭園は兵庫県唯一の大名庭園として復元されています。
このほか春の息吹を感じる歴史体験フィールドワークを開催します。
【 行程 】
〇桜華園(さくらまつり鑑賞・桜の歴史や品種について)
〇 国登録有形文化財「旧難波酒造」見学
〇 ジビエを活用したランチ
〇 銀の馬車道 歴史ガイドによる解説
〇 徹心寺・福本陣屋跡 ほか

主催 歴史を活かしたまちづくり実行委員会
申し込み・問い合わせ
南あわじ市埋蔵文化財調査事務所
電話 0799-42-3849 Fax 0799-42-3806

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • 弥生ブロンズネットワーク<外部リンク>
  • 淡路日本遺産<外部リンク>
  • あわじ国バーチャンリアリティ<外部リンク>
  • 美菜恋来屋<外部リンク>