本文
兵庫県では、男女がともに、いつでも、どこでも、いきいきと生活できる男女共同参画社会づくりを進めています。このため、さまざまな施策を総合的に展開しているところですが、県民のみなさんとの参画と協働のもとに、より一層取組を進めていこうと考えています。
そこで、このような施策のあり方について調査審議する「兵庫県男女共同参画審議会」に、熱意ある方々の参加を求めるため、委員の公募を行います。
(1)目的:兵庫県男女共同参画計画の決定又は変更に関することをはじめとして、男女共同参画社会の形成促進に関する重要事項を調査審議する
(2)設置期間:令和7年4月~令和9年3月(予定)
(3)構成等:[委員数]17名(予定)、[構成]学識経験者(公募委員含む)、[会議の開催]年2回程度開催
・男女共同参画審議会についてはこちら<外部リンク>(兵庫県ホームページ)
下記の条件にすべてあてはまる方
(1)男女共同参画社会の形成の促進について真剣に考え、議論していただける方
(2)年間2回程度開催する審議会に出席できる方
(3)兵庫県内に居住または通勤・通学されている満18歳以上の方
※ ただし、以下のいずれかの条件にあてはまる方は応募できません。
〇 国会若しくは兵庫県議会の議員又は国若しくは地方公共団体の常勤職員(教育公務員特例法(昭和24年法律第1号)の適用を受ける者を除く)及び地方公務員法第28条の5第1項に規定する短時間勤務の職を占める方
〇 再任、及び他の附属機関等の公募委員の方
【募集人員】2名
【委員の任務】
・ 男女共同参画審議会に出席し、議論に参加していただきます。
※ 審議会等への出席者には、規定による報酬及び交通費をお支払いします。
・ 県行政に対する特別な地位が与えられるものではありません。
・ 委員としての地位を政治目的、営利目的又は宗教目的に利用してはいけません。
・ 審議会において知り得た秘密を漏らしてはいけません。
【委員の任期】 審議会の設置日(令和7年4月予定)から2年間
応募方法については、兵庫県ホームページ<外部リンク>でご確認下さい。
令和7年1月17日(金曜日) ※当日17時必着
〒650-8567[住所記載不要] 兵庫県 県民生活部 男女青少年課 男女共同参画班
TEL:078-362-3160 / FAX:078-362-3891
E-mail:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp