本文
更新日:2025年11月12日更新
【事後意見募集】福良まちづくりワークショップを開催しました
福良まちづくり計画(案)について
「世界一の食の島」を先導する食の街区形成に向けて、福良商店街周辺をモデル地区に設定しています。
このたび、委員会でも検討されてきた商店街の街並み再生のあり方について、兵庫県立大学教授、株式会社都市・計画・設計研究所の協力のもと「福良まちづくり計画(案)」を作成しました。
計画案への意見を募集します
11月9日に福良地区公民館にて「福良まちづくりワークショップ」を開催し参加者から意見を募りましたが、当日お越しになれなかった皆様向けに、11月30日(日)まで計画に対する意見を募集します。
計画案をご覧いただきヒアリングフォームからご回答ください。
ヒアリングフォーム<外部リンク>
参考
福良まちづくりワークショップ
日時:2025年11月9日(日)10時~11時30分
場所:福良地区公民館
ゲスト:
兵庫県立大学 環境人間学部教授 宇高 雄志氏
株式会社緑葉社 代表取締役 畑本 康介氏
主催:南あわじ市商工観光課
「世界一の食の島」を先導する食の街区形成検討


