ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 文化財 > > 松帆銅鐸に新たな発見!(速報)

本文

松帆銅鐸に新たな発見!(速報)

印刷用ページを表示する更新日:2016年10月26日更新 <外部リンク>

松帆銅鐸に兄弟発見!! 

松帆銅鐸7点のうち、松帆2・4号銅鐸と慶野中の御堂銅鐸(日光寺蔵)、松帆3号銅鐸と加茂岩倉27号銅鐸(島根県)、松帆5号銅鐸と荒神谷6号銅鐸(島根県)が、同笵(どうはん)銅鐸であることがわかりました。

mamne  

同笵(どうはん)銅鐸とは?

銅鐸は鋳物(いもの)で、鋳型(いがた)を使います。古い時期の銅鐸の鋳型は石製で、何度も繰り返して使っていました。同じ鋳型で造られた銅鐸を”同笵銅鐸”、別名兄弟銅鐸と呼んでいます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)