新型コロナウイルスワクチン接種について
現在、ワクチン接種の予約は開始していません。
新型コロナウイルスワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図ります。
南あわじ市では、市民の皆さまが新型コロナウワクチン接種をできるだけ早く受けていただけるよう、医師会などと協力しながら準備を進めています。
具体的な接種開始時期等が決まり次第、広報紙や市のホームページ等でお知らせします。また、高齢者については予約開始時期が決まりましたら個別に通知いたします。
接種対象者及び順位
国が示している優先順位に応じて、対象者の方に順次、案内を配送予定です。順番が来るまでお待ちください。接種の実施については、ワクチンの量が限られているため、感染や重症化リスクの高い方から接種を始め、順次、全市民へワクチン接種を進めており、次のような順位で接種が行われる見込みです。
- 医療従事者の方等
- 令和3年度中に65歳以上になる人(昭和32年4月1日以前に生まれの人)
- 基礎疾患のある方、高齢者施設従事者等
- その他の方
※現在、基礎疾患のある方や何らかの病気で治療中の方、体調など接種に不安がある方は、必ずかかりつけ医に事前にご相談ください。
南あわじ市のワクチン接種スケジュール
南あわじ市では、国が示している優先順位にしたがって高齢者から接種を開始します。ただし、4月に供給されるワクチン量が限られているため、高齢者へのワクチン接種を段階的に開始します。クラスター対策の観点から、まずは高齢者施設入所者を対象にワクチン接種を行います。
その他の高齢者への接種については、十分なワクチンが供給された段階で開始する予定です。
- 3月30日 令和3年度中に65歳以上になる高齢者(昭和32年4月1日以前の生まれの人)に接種券及び予診票を発送しました。
接種場所・予約方法・予約開始時期
集団接種会場については、南あわじ市保健センター、中央公民館、湊地区公民館、福良地区公民館を予定しております。個別医療機関や予約方法、予約開始時期については、決まり次第、広報紙や市のホームページ等でお知らせします。(高齢者については個別に通知いたします。)
接種回数
現在、国が予定しているワクチンは、期間を空けて1人2回接種になる見込みです。
接種費用
無料
お問い合わせ先
- 【接種に関すること】南あわじ市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0799-43-5671(平日の午前9時から午後5時まで) - 【副反応等、専門的な相談】兵庫県 新型コロナワクチン専門相談窓口
078-361-1779(土日祝含む午前9時から午後5時30分まで) - 【一般的なお問い合わせ】厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
0120-761770(土日祝含む午前9時から午後9時まで)
厚生労働省リンク
ワクチンに関する情報について、詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
- 新型コロナワクチンについて<外部リンク>
- 接種についてのお知らせ<外部リンク>
- 新型コロナワクチンの有効性・安全性について<外部リンク>
- 新型コロナワクチンについてのQ&A<外部リンク>