本文
更新日:2025年11月14日更新
淡路人形浄瑠璃資料館《展示のご案内》
展示のご案内
淡路人形浄瑠璃名場面
内容『絵本太功記 十段目 尼ヶ崎の段』
(えほんたいこうき じゅうだんめ あまがさきのだん)
だんじり唄「太十」にもなった光秀・十次郎などを展示
期間:令和8年秋頃まで

淡路木偶づくり講座作品展
当館で開催中の人形浄瑠璃かしらづくりサークル「淡路木偶づくり講座」の受講生作品を展示します。
期間:9月28日(日曜日)~12月12日(金曜日)まで
また、「淡路木偶づくり講座」では受講生を募集しています。

問合せ先:淡路人形浄瑠璃資料館まで

第42回淡路人形浄瑠璃 後継者団体発表会写真展
7月21日に行われた「後継者団体交流発表会」の様子を写真でお届けします。
後継者団体交流発表会は毎年行われており、令和7年度は洲本市文化体育館しばえもん座で開催。人形浄瑠璃の保存伝承に取り組む島内外の9団体が参加し交流を深めました。
本展示では、その様子を写真65点で振り返ります。
期間:令和8年2月1日(日曜日)まで



