ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 情報課 > 広報南あわじ「市政ひろば1」(令和元年11月号)

本文

広報南あわじ「市政ひろば1」(令和元年11月号)

印刷用ページを表示する更新日:2019年11月1日更新 <外部リンク>

市政ひろば1

シニアの力が社会を支える―高齢者等元気活躍推進事業―

現状と課題

南あわじ市が抱えている最大の課題は、急激な人口減少と超高齢化社会への対応です。平成27年の国勢調査では、高齢化率が33.5%と約3人に1人が65歳以上となっており、特に年金・医療・介護の分野において「支える人」と「支えられる人」のバランスの悪化が懸念されています。
厚生労働白書によると、高齢者を支える現役世代は年々減少しています。1985年には高齢者1人を支える現役世代は6.6人いましたが、2015年は2.3人に減少し、団塊の世代が75歳以上になる2025年には1.9人まで落ち込む見込みです。
また、淡路島では労働力不足が慢性化し、特に介護・観光・保育現場では、募集をしても人が集まらない状況が発生しています。

市での取り組み

この課題を克服するには、シニア世代が社会を支える側に立ち続け、社会参加による生きがいや喜びを通じて健康を保っていただくことが必要です。南あわじ市では、シニア世代の活躍の場を拡大して健康寿命を伸ばすとともに、地域の人手不足の解消を図ることをめざして「高齢者等元気活躍推進事業」に取り組んでいます。
「おもいやりポイント制度」では、人手不足で悩む各種施設などと社会参加に意欲があるシニア世代を結びつけ、シニア世代の社会参加のきっかけづくりや、社会貢献活動の継続を後押ししています。また「働くシニア応援プロジェクト」では、シニア世代が働きやすい就労環境の整備を促進し、シニア世代の労働機会の拡大をめざしています。

シニア世代が活躍する「新しい働き方」への挑戦『働くシニア応援プロジェクト』

少子高齢化・人口減少社会の中でも事業者が必要な人材を確保しながら成長を続けていけるよう、南あわじ市では、シニア人材を生かす柔軟な「新しい働き方」の創出をめざしています。今年度からスタートした「働くシニア応援プロジェクト」では、働き方改革に取り組む事業者を市やコンサルタントがサポートします。
10月には市と共に働き方改革に取り組むモデル事業者が決定しました。今後は、市とモデル事業者が協力し、就労内容や採用手法を工夫するなど、シニア人材が無理なく働ける就労環境の整備と、事業者の人手不足軽減を両立する方法を実証していきます。

モデル企業および事業所(事業期間:10月1日~翌年3月31日)
企業名 事業所名
有限会社 うめ丸 旅館 うめ丸(阿那賀)
社会福祉法人 淡路島福祉会 あわじ障害者多機能型施設ウインズ(神代)
社会福祉法人 淡路島福祉会 養護老人ホームさくら苑(福良)

社会参加するシニア世代を応援『おもいやりポイント制度』

シニア世代がこれまで培ってきた能力や経験を生かし、人手不足に悩む施設などで活動すると、その謝礼として付与される「おもいやりポイント」。貯まったポイントは市内の登録店舗で使える「おもいやりポイント券」(商品券)と交換できるほか、自治体ポイントや、登録団体へのポイント寄付にも使えます。
活動には個人のほか、グループでも参加できます。詳しくはおもいやりポイント制度の特設サイトをご覧ください。

活動参加への流れ

  1. 説明会に参加
    毎月開催している説明会にご参加ください。説明会に参加できない場合は、窓口での個別対応も可能です。
  2. 会員登録
    「申込書」に記入し、ご提出ください。登録後、「会員カード」(ポイントカード)をお渡しします。
  3. 活動内容の相談・顔合わせ
    ご希望や生活スタイルに応じて、活動する施設や内容について市と相談します。条件などに合う施設と調整し、実際に施設の職員との顔合わせを行います。
  4. 参加依頼のご案内
    市から具体的な活動内容、日時などを電話や電子メールでご案内します。
  5. 活動の実施
    依頼があった活動を実施。「会員カード」を施設で提示すると、活動内容や時間に応じてポイントが付与されます。
11月の説明会
日時

11月19日(火曜日)午後2時~

場所

太陽の家

対象

60歳以上の市民や、60歳以上の市民が主体となった団体

※おもいやりポイント施設見学・体験会(配膳・下膳の補助など)を同時開催

申込み・問合せ先

市民協働課生涯活躍推進室 (電話番号0799-43-5244)

おもいやりポイント制度はこんな活動をしています!

各会員の生活スタイルに応じ、1~2時間の活動を週1回、畑仕事の手が空いたときなど、気軽に参加いただけます。

活動例
保育所(園)、認定こども園

園児の見守り、園児との作業、おもちゃ作り

小中学校

下校時の見守り、学校図書の整理、花壇の管理

吉備国際大学

田畑での作業補助、公開講座への参加

高齢者福祉施設

配膳・下膳、入浴後の整容、リネン交換

障がい者通所施設

田畑での作業補助

その他

草引き、草刈り、花壇や畑の管理、掃除

参加者の声
  • 外に出るきっかけができ、生活にはりが出た
  • 都合のいいときに気軽に参加できる
  • みなさんの笑顔と喜びの言葉で毎日が楽しい
  • 健康維持のためにちょうどいい
  • 地域社会とのつながりが保てる