ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 情報課 > 広報南あわじ「市政ひろば1」(平成30年2月号)

本文

広報南あわじ「市政ひろば1」(平成30年2月号)

印刷用ページを表示する更新日:2018年4月1日更新 <外部リンク>

市政ひろば1

新成人442人が参加 20年分の感謝を込めて「ありがとう」

 2018年南あわじ市成人式が1月7日、文化体育館で開催されました。成人式は、毎年、新成人で実行委員会をつくり、自分たちの手で企画から準備、運営を行うことで趣向を凝らした式典が開かれています。
 今年は「ありがとう」をテーマに、対象者491人中、442人の新成人が出席。式典では、小学4年生が参加する「2分の1成人式」やクイズ大会、恩師からのビデオレターの上映が行われ、会場は和やかな雰囲気につつまれました。
 守本市長は「進学や就職などで、一旦南あわじ市を離れたとしても、いつかは帰って来て故郷で活躍してほしい。また、家族、周囲の人、故郷や自然に対して、感謝する気持ちを持ち続けてほしい」と新成人を激励。同実行委員長を務めた前川隼人さん(榎列)は「ありがとうの気持ちでいっぱいの20年間でした。これからは、ありがとうと言われる立場になっていきたい」と抱負を語りました。

防災の誓いを新たに 南あわじ市消防団初出式を挙行

 南あわじ市消防団は年始恒例の「平成30年南あわじ市消防団初出式」を1月7日、三原健康広場で開催し、1070人の団員が参加しました。
 集まった団員を前に細川知大団長は「我々消防団は住民の生命、財産を守る事が使命です。訓練を通じて消防技術の向上を目指し、火災や災害時の被害が最小限になるよう努力していただきたい」と訓示。団員らは真剣な表情で話に聞き入り、気持ちを新たに身を引き締めていました。
 またこの日は、消防活動の功労者らに兵庫県知事表彰や兵庫県消防協会長表彰、市長表彰、団長表彰が贈られました。

末廣礼子さんに高額寄附感謝状を贈呈

 末廣礼子さん(福良)から、市へ現金1000万円をご寄附いただきました。1月12日、守本市長が末廣さんを訪ね、お礼の言葉を述べるとともに、感謝状を手渡しました。  結婚後約50年間、夫婦で素麺の製造業を営まれた末廣さん。正幸さんと淳一さんの二人の子どもにも恵まれました。立派に成人された二人ですが、正幸さんが一昨年に66歳で、淳一さんが昨年に61歳でお亡くなりになりました。その供養とともに、二人の遺志を尊重して、市へ寄附することを決められました。  市では末廣さんの意向である福祉の分野での活用について検討していきます。

教育・文化振興に貢献 名誉市民 滝川弘氏が逝去

 旧西淡町の振興に私財を投じ美術館の建設や奨学金の創設に貢献された名誉市民の滝川弘ひろむさんが、平成29年12月31日に94歳で亡くなられました。
 滝川さんは、昭和22年に松帆江尻の自宅に滝川医院を開業。長年にわたり地域医療に携わり、地域の人々からも「たっかぁはん」と呼ばれ親しまれていました。
 昭和37年に松帆小学校のプール建設のために寄附をしたほか、昭和61年には「経済的に恵まれない子どもたちに能力に応じた教育を受けさせたい」と町に1億円を寄附し、滝川奨学・スポーツ文化振興基金が創設されました。
 また、「南画家・直原玉青先生の絵を町に残し、文化・芸術に役立ててほしい」と美術館建設に係る総事業費約4億5000万円を寄附し、平成3年に滝川記念美術館「玉青館」が建設されました。
 これらの功績により、平成3年6月に西淡町名誉町民の称号が贈られ、南あわじ市発足後も名誉市民として引き継がれてきました。
 「町の振興」と「将来を担う子どもたち」を思い、私財を投じてきた滝川さん。ご冥福をお祈りします。

南中生と警察署員が110番の正しい利用を啓発

 「110番の日」の1月10日、イオン南淡路店において南淡中学校郷土芸能部員と南あわじ警察署員が淡路人形浄瑠璃を演じて、買い物客らに正しい110番の利用を呼びかけました。
 この日に上演された戎えびす舞まいは、みんなの福を祈ってお酒を飲む戎様が飲み過ぎて倒れてしまいます。慌てた庄屋が110番に電話すると、同警察署員が電話応対するなど、110番の利用をわかりやすく、楽しく伝える内容となっていました。   
 また買い物客にチラシを配布し、緊急時の「110番」と、それ以外の相談を受ける「#9110番」の正しい利用を呼びかけていました。

人権擁護委員の委嘱状・感謝状を贈呈

 人権擁護委員は、地域住民の中から市町村長が推薦し、法務大臣から委嘱されます。現在、市内には9人の委員が委嘱され、人権相談を受けたり人権の考えを広めるための活動をしています。
 1月22日、市役所において神戸地方法務局洲本支局の壽す谷だに幸司支局長から、1月1日付で人権擁護委員に就任した原博美さん(津井)に法務大臣からの委嘱状が伝達されました。
 また、12月31日で退任した福原美千代さん(津井)には在任中の功績を讃え、法務大臣からの感謝状が贈られました。

※原さんの任期=平成32年 12月31日まで(3年間)