2022年6月24日更新
Tweet<外部リンク>
令和4年度松帆銅鐸夏季特別展を開催します
「奇跡の松帆銅鐸展」~砂山からの軌跡~
松帆銅鐸が発見されてから、はや7年が経ちました。
発見された平成27年5月に、緊急調査のため奈良文化財研究所に運び込みこまれて以降、ずっと松帆銅鐸は奈良にありました。
この度すべての銅鐸の調査が終了し、初めて7点全部を勢ぞろいで展示します。
同時開催 「兵庫五国の銅鐸2」 個人蔵でなかなかお目にかかれない摂津の銅鐸も展示します
- 期間
令和4年7月6日(水曜日)~9月11日(日曜日) - 場所
南あわじ市滝川記念美術館玉青館 (南あわじ市松帆西路1137-1) - 開館時間
午前9時~午後5時(入館は受付は午後4時30分まで) - 入館料
大人500円 大学・高校生300円 中・小学生150円 - 休館日
月曜日、月曜日が祝日の場合は翌日休館
その他
- ギャラリートーク
7月23日(土曜日)・8月14日(日曜日)・9月3日(土曜日)
いずれも午後1時30分から約1時間、申込不要 - 松帆銅鐸クイズ
対象中学生以下 全問正解者にはプレゼントがあります - ワークショップ
ミニチュア鋳造やレジンアクセサリーなど、多数開催
詳しくは「松帆銅鐸特別展 ワークショップ」で検索してください。
松帆銅鐸特別展記念イベント「夏休みどうたく・歴史体験教室」チラシ [PDFファイル/1.96MB]
お問い合わせ
南あわじ市滝川記念美術館玉青館
南あわじ市松帆西路1137-1
電話0799-36-2314
Fax0799-36-5408