2022年6月3日更新
Tweet<外部リンク>
松帆銅鐸特別展記念イベント 夏休み どうたく・歴史体験教室(ワークショップ)開催
松帆銅鐸特別展記念イベント「夏休みどうたく・歴史体験教室」開催
歴史の教科書が書き変わるほどの大発見から、はや7年が経ちました。
そして、調査や保存処理が終わり、7月6日から松帆銅鐸が展示されます。
これを記念にたくさんの体験教室やワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください。
開催期間・内容
開催期間 7月9日(土曜日) ~ 8月31日(日曜日)
場所 南あわじ市滝川記念美術館 玉青館 (南あわじ市松帆西路1137-1)
内容 開催期間中、どうたくや歴史にちなんだ体験教室やワークショップを開催。
内容など詳しくはこちら↓
松帆銅鐸特別展記念イベント「夏休みどうたく・歴史体験教室」チラシ [PDFファイル/1.96MB]
申し込みはこちら↓
令和4年度 松帆銅鐸特別展ワークショップ 申し込み
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1652258341632<外部リンク>
スマートフォンから(2次元バーコード)
ご参加の際は、マスクの着用、検温、手指の消毒にご協力をお願いします。
台風等の気象条件や新型コロナウィルスの感染状況によっては、中止になることがあります。
問い合わせはこちら
- ワークショップの申し込みに関する問い合わせはこちら
南あわじ市埋蔵文化財調査事務所
南あわじ市神代国衙1100
電話 0799-42-3849
Fax 0799-42-3806
Eメール maizoubunkazai(a)city.minamiawaji.hyogo.jp ※(a)は@に変換してください。