ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 南あわじ市歴史文化遺産 > 所在地でさがす > 八木 > 大久保踊(おおくぼおどり)

本文

大久保踊(おおくぼおどり)

更新日:2021年7月1日更新印刷ページ表示
淡路三原高校の体育祭で踊られる道具踊(机踊)
道具踊(傘踊)

区分

県指定

分類

民俗文化財

種別

無形民俗文化財

指定年月日

昭和46年4月1日

所有者及び管理者

大久保踊保存会

所在地

南あわじ市八木大久保

時代または年代

江戸時代

内容

 この おど りは、 天明てんめい 年間ねんかん (1781~89)の 飢饉きが窮状きゅうじょう代官所だいかんじょうった て、かえって 反逆はんぎゃくつみかぶ処刑しょけい された 百姓ひゃくしょう 宮村みやむら才蔵さいぞうれいなぐさ めるために はじ められたと つた わっています。 振付ふりつけ は、 佐尾寺さおでら (注) 住職じゅうしょく教雲きょううん指導しどう によるものといわれています。 音頭おんど には 端音頭はおんど手踊ておどり )、 切音頭きりおんど なら びに 五尺節ごしゃくぶし道具踊どうぐおどり )の 三種さんしゅ があり、 おど りには 大太鼓おおだいこ伴奏ばんそう わせて おど簡単かんたん手踊ておどり が5 種類しゅるいやりかま番傘ばんがさ などを 道具踊どうぐおどり が6 種類しゅるい あります。
 この おど りは、 県下けんか盆踊ぼんおど りの 代表的だいひょうてき なものの ひと つで、 郷土色きょうどしょく ゆた かに 単調たんちょう素朴そぼく芸能げいのう として 注目ちゅうもく されています。

 

注  佐尾寺さおでら現在げんざい金剛寺こんごうじみなみ あわじ 八木やぎ 大久保おおくぼ )。

<外部リンク>